探偵うんちく「乾杯の起源」_六本木探偵バーANSWER

乾杯の起源(Root-of-cheers)

みなさん、飲み会の席で「かんぱーい!」とまず初めにグラスを持ち上げたり、グラスを合わせたりしてから、お酒を飲み始めますよね。

私、常々思っていました。
乾杯って何?と。

そのような次第なので、今回は「乾杯」について。

「乾杯」の起源は、古代、神や死者のために神酒を飲んだ宗教的儀式とのことです。それがやがて人々の健康や成功を祝福する儀礼に変化したみたいです。
○○に捧げる、○○に乾杯、って言いますものね。

グラスを打ち合わせる行為自体には諸説もろもろです。
ではその諸説をご紹介。

・古代ギリシャでは、グラスの中に宿る悪魔を追い払うため、グラスを打ち合わせた。
・グラスを打ち合わせることで、その衝撃により自分のお酒が相手のグラスに入る→毒が入っていないことの証明。
・お互いにグラスのお酒を飲みほすことで毒が入っていないことを証明する。

毒殺防止の手段として打ち合わせる意味合いが強いようですね。

日本で「乾杯」という言葉が初めて記録に残るのが、幕末。
「日英修好通商条約」の席でのこと。

この条約を締結した後の晩さん会でのこと。
日本側の代表、井上清直が、イギリスの習慣、つまり酒を酌み交わす前に「チアーズ」とグラスを掲げる習慣があると説明を受け、いきなり「乾杯」と叫んだそうです。
なぜ「乾杯」といったのか謎ですが、
盃を乾す、そのままですが、短くて言いやすい。大事な席での即興としては大成功ではないでしょうか?

このような起源があるようです。

ちなみに、弔いごとでは「乾杯」ではなく「献杯」です。
お間違えの無きよう。

「お酒コラム」に戻る。

お問い合わせ

探偵バーANSWER

東京都港区六本木6-8-8ゴーディビル2F

電話番号

03-5772-9554

営業時間

19:00~翌05:00

定休日

日、月、祝

商標について
お酒コラム
探偵のお酒コラム

お酒にまつわる熱い思いを
コラムにしたためました。

管理栄養士
探偵BARには管理栄養士が居ます!

ツイッター始めました。

お問い合わせQR
お得情報満載のメルマガ登録はこちら!
mag@bar-answer.com

探偵バー登録HP
食べログ  ぐるなび

探偵BAR ANSWER all rights reserved